皆さんこんにちは。
サービスの牟田です。
先月のブログで工場在中になった事を報告させて頂きました。
ショールームからいなくなったので
『工場でなにやってるの?』
という声があるとかないとか・・・
そこで今回は、工場での業務を紹介致します。
工場での主な仕事は車検の検査業務です。
プジョー・シトロエン名古屋名東の工場は
『指定工場』
という分類の工場で、陸運支局へ車両を持ち込まなくても継続車検の検査が可能です。
私はメカニックの資格の他に検査員の資格も持っていますので、忙しいメカニックに代わり検査業務を行っております。
『検査』って何をやっているの?
って思いますよね。
専用の機器を使用して
車両が真っ直ぐ走っているか
ブレーキは前後共にしっかり効いているか
ヘッドライトはしっかり前方を照らしているか
排気ガスは綺麗な状態か
等々をチェックしていきます
機器での検査が終わったら、車両をリフトアップして下廻りの確認も行います。
検査が全て完了するとモニターに検査結果が表示されます。
以前は検査結果を計算して基準を満たしているのかを記載していたのですが、今は機械が自動で計算から印字までしてくれます。
便利な世の中になったものですね。
大分簡単に説明しましたが、以上が私の工場での主な業務です。
次回以降も工場ネタを順次紹介していきますので、何か気になる事があれば店舗にお越しの際にスタッフに伝えて頂ければ可能な範囲でアップしていきます。
宜しくお願い致します。